Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
スポンサーリンク

花の撮影設定をマスター!初心者がすぐに使える設定方法紹介


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

咲いている花をきれいに撮影することに、苦手
意識を持っている人は少なくないのではないで
しょうか。
 
実際に細かい部分にまでピントが合っていない
といけないため、花の撮影は簡単ではありませ
ん。
 
しかし適切な設定方法とコツをつかめば、花を
きれいに撮影することが可能です。
  
そこでこの記事では花を撮影するにあたって、
設定すべき項目と方法を解説します。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

花をきれいに撮影するための設定

花をきれいに撮影するために調節する設定は以
下の3つです。
 

  • マニュアルフォーカス
  • 絞り
  • 露出

 

マニュアルフォーカスに設定して雄しべ雌しべに合わせよう

ピント設定はマニュアルフォーカスに合わせ、
花の中心部にある雄しべや雌しべにピントが合
うようにしましょう。
 
オートフォーカスだと雄しべ雌しべにピントが
合いづらいため、花の撮影ではオススメできま
せん。
  
マニュアルフォーカスでピントを合わせるのは
少し大変ですが、慣れれば難しくないので、花
の撮影の際は頑張ってみましょう。
 

絞りを花全体にピントが合うように調節しよう

雄しべ雌しべにピントを合わせることが花の撮
影では必須ポイントですが、絞りを開きすぎる
と今度は、花びらの部分がボケてしまうことが
あります。
 
そのため花全体にピントが合うように、絞りを
閉じながら撮影するようにしましょう。
 
花写真1
シロツメクサをF5.6で撮影。端の部分がややボ
ケてしまっている
 
花写真2
F8.0で撮影。花全体にピントが合っている
 
花の大きさによって適正F値は異なるため、試
行錯誤しながら適切な絞りを探してみましょう。
 

露出はやや明るめにしよう

花にピントが合っていることはもちろん、写真
全体の明るさも重要なポイントです。
 
明るい写真の方がより映えて見えるので、露出
はやや明るめにしてみましょう。
 
露出は撮影後のレタッチでも編集は可能ですが、
カメラ設定の中で調節したほうが手っ取り早い
ため、時間が許す限りは露出も試行錯誤して撮
影してみましょう。
  

花の撮影にオススメのレンズ

花を撮影する場合、以下のレンズを使うのがオ
ススメです。
 

  • 単焦点レンズ:明るいレンズのため、映えた写
    真が出来上がりやすい
  • マクロレンズ:普通のレンズよりも近い距離で
    撮影できるため、インパクトのある写真が撮れ
  • 望遠レンズ:望遠時の“圧縮効果”により、複
    数の花を密に見せることができる

 
レンズの特徴をフル活用すれば、同じ花でも全
く違った見せ方をすることができます。
 
お気に入りの花を見つけたら、設定を変えなが
ら、いろんなレンズを用いて撮影してみません
か。
   
特定商取引の表示
プライバシーポリシー

>>トップページはコチラ