Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
スポンサーリンク

写真の印象を変えるフィルターの効果!あると便利なその理由


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

編集を掛けることなくきれいな写真に仕上げて
みたくないですか?
 
一眼レフレンズの先端に「レンズフィルター」
を装着することで、普通に撮影した時とは違う
景色が撮影できるかもしれません。
  
レンズフィルターを用いることで光量を調節し
たり、被写体の反射を抑えられるので、上手く
活用すればきれいな写真に仕上がります。
 
そこでこの記事では、レンズフィルターの役割
を紹介するとともに、装着することで得られる
効果を解説します。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レンズフィルターとは

最初にレンズフィルターの役割を解説します。
 

レンズフィルターはレンズの先端に被せるカバーみたいなもの

フィルター装着している写真
レンズフィルターはレンズの先端部分に被せる
カバーみたいなものです。
 
レンズ先端には、内側にねじ切り加工がされて
います。
 
レンズフィルターを装着するための溝
 
装着方法は簡単で、ねじ切り部分にレンズフィ
ルターを回し入れるだけです。
 

レンズフィルターの役割

レンズフィルターには様々な種類があり、それ
ぞれ役割が異なります。
 
種類については後述で詳しく紹介しますが、以
下のような役割を持ちます。
 

  • 被写体の反射を抑える
  • レンズから入る光の量を抑える
  • レンズが傷つかないように保護する

 
様々な役割があるため、レンズフィルターは場
面に応じて使い分けます。
 

レンズフィルターの種類と使い道

レンズフィルターには大きく4種類あり、それ
ぞれで役割が異なります。
 

NDフィルター:光量を減らして適切な明るさで撮影できる

NDフィルターを装着することで、レンズから入
る光の量を抑えることが出来ます。
 
極端に明るい場所での撮影や、シャッタースピ
ードを遅くして撮影する時に適しています。
  
装着することで過度な光量により生じる白飛び
を防ぎ、普通に撮影するよりも適切な明るさで
シャッターを切ってくれます。
 
装着前風景川ー1
↑フィルター無しで撮影した時。明るさが強い
ため、全体的に白みがある
 
装着前風景川ー2
↑NDフィルター装着時に撮影。光量が抑えられ
ているため、使用前よりも鮮やかである
 
【主な使用場面一例】

  • 川の流れをシャッタースピードを遅らせて撮影
    する時
  • 乗り物などの動体をあえてブレさせて撮影する

 

PLフィルター:乱反射を防いでコントラストを強調してくれる

PLフィルターを用いれば、被写体が起こす反射
を抑制してくれます。
 
【主な役割】

  • ガラスや水面が起こす反射を抑える
  • コントラストを強調し、色鮮やかな写真にする

 
例えば青空の写真を撮影するとき、チリやホコ
リで起こる乱反射により、写真が白っぽくなる
ことがあります。
 
しかしPLフィルターであれば乱反射による白み
を最小限にしてくれるため、装着前よりもコン
トラストが強調された状態で写ります。

 
フィルター装着花-1
↑フィルター未使用時。背景の青空の色が若干
淡い感じがする
 
フィルター装着花-2
↑フィルター使用時。未使用時と比べると、や
や色彩が鮮やかである
 
【使用用途一例】

  • ショーケースなどガラス物の被写体の撮影時
  • 透き通った湖の写真撮影時
  • 青空写真の撮影時

 

クロスフィルター:夜の明かりを強調してロマンチックな仕上がりに

夜景やイルミネーションを撮影する際は、クロ
スフィルターを用いることで、光の輝きをより
強調してくれます。
 
これまで紹介したフィルターよりも、効果が目
に見えやすいのがクロスフィルターでしょう。
  
クロスフィルターを用いて撮影すれば、ロマン
チックに仕上がるかもしれません。
 
【使用用途一例】

  • 夜景撮影時
  • 光物を撮影する時

 

保護フィルター:大切なレンズを傷から守ってくれる

装着することで様々な効果をもたらすレンズ
フィルターですが、中にはレンズを保護するこ
とだけが役割のフィルターもあります。
 
レンズを使用していると知らないうちに傷が付
いたり、汚れたりすることがあります。
 
傷や汚れから身を守ってくれるのが保護フィル
ターです。
 
撮影する分には何の支障も無いため、余計な手
を加えたくない場合は、保護フィルムを装着し
ましょう。
 

レンズフィルターを購入する前にレンズ口径を把握しよう

レンズフィルターを購入する際は、事前に装着
したいレンズの径を把握しておきましょう。
 
レンズの口径はレンズキャップの裏面に記載し
ていることが多いので、知りたいときはキャッ
プ裏を確認してみましょう。
 
レンズフィルター口径確認
↑NIKKOR 35mm f/1.8G DXレンズキャップの裏

 
径が異なるとフィルター装着のために、口径を
変えるためのアダプターが必要になります。
 
それでも装着は可能ですが、余計な出費となり、
またレンズフードの装着に支障が出たりしてし
まいます。
  
そのため購入前にレンズ径のサイズはしっかり
把握しておきましょう。
 

まとめ

レンズフィルターには様々な役割があるため、
撮影に応じて使い分ける必要があります。
 
上手く活用すれば、よりきれいな写真を撮影す
ることが出来ます。
 
【レンズフィルターの種類と役割】

  • NDフィルター:光量を減らして適切な明るさで
    撮影できる
  • PLフィルター:乱反射を防いでコントラストを
    強調してくれる
  • クロスフィルター:光の輝きを強調した仕上が
    りにしてくれる
  • 保護フィルター:大切なレンズを傷から守って
    くれる

 
使い分けるのは大変かもしれませんが、使いこ
なせるようになれば写真撮影がより楽しくなる
こと間違いなしです。
 
ぜひレンズフィルターを購入して、写真撮影を
楽しんで下さいね。
   特定商取引の表示
プライバシーポリシー