Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
いつも撮影する風景と、違った雰囲気の写真を
撮ってみたくないですか?
オールドレンズを装着することで、違った写真
の楽しみ方ができるかもしれません。
撮影するにあたってオールドレンズの特徴を把
握していることで、もっと面白く撮影できるで
しょう。
そこでこの記事では、主流で使われているデジ
タル専用レンズとオールドレンズの違いを解説
します。
オールドレンズとは
オールドレンズとは、昔主流だったフィルムカ
メラに装着するレンズのことです。
現在はデジタルカメラが主流でしたが、その前
はフィルムカメラの時代でした。
そのころに装着していたレンズを、オールドレ
ンズと呼びます。
「フィルムカメラ時代のレンズが使い物になる
の!?」という疑問をお持ちかもしれません。
しかしオールドレンズには、現代のデジタル専
用レンズにはない魅力があります。
オールドレンズで撮影する魅力
オールドレンズで撮影することで、デジタル専
用レンズとは違った写り方をします。
この独特な写り方が、オールドレンズで撮影す
る魅力の一つです。
フレアやゴーストを楽しめる
オールドレンズを用いて太陽光など強い光の下
で撮影することで、写真の中にフレアやゴース
トが入ります。
フレアやゴーストはデジタルレンズでも写りま
すが、最小限に抑える作りになっています。
写真撮影に当たって本来はフレアやゴーストは
減らすべきものです。
しかしオールドレンズの場合、それがくっきり
出るため、逆にその写り方を楽しむことが出来
ます。
柔らかい描写になる
またオールドレンズで撮影することで、デジタ
ルレンズよりも柔らかい色合いに写ります。
オールドレンズは彩度が低いため、デジタルレ
ンズよりも色あせた感じになります。
デジタルレンズは彩度が高く、色合いがはっき
り映るため、強い印象の写真になります。
彩度の高さはレンズの進歩とも言えますが、オ
ールドレンズで撮影することで出せる雰囲気は
当時の発展途上の技術だからこそ出せるものと
言えるでしょう。
デジタル専用レンズとオールドレンズの違い
デジタル専用レンズとオールドレンズの違いを
解説します。
違いは大きく4つあります。(表などでまとめてください)
デジタルレンズ オールドレンズ
画質 優れている 劣る
フォーカス オート・マニュアル マニュアルのみ
大きさ やや大きめ やや小さめ
値段 高め 安め
1.オールドレンズは画質で劣る
基本的にオールドレンズの画質は、デジタルレ
ンズに比べると劣る傾向にあります。
デジタルカメラになってから、カメラの画質は
飛躍的に向上しました。
その反面オールドレンズは、当時のフィルムカ
メラの画質に合わせた作りになっています。
そのためオールドレンズで撮影すると、デジタ
ルカメラの高画質に適応できず、画質が落ちて
しまうのです。
2.オールドレンズはマニュアルフォーカスのみ使用可能
デジタル専用レンズではオートフォーカスが利
用できるものもありますが、オールドレンズは
マニュアルフォーカスでのみ、焦点を当てるこ
とになります。
そのためマニュアル撮影することが無い初心者
などには、扱いがやや難しいかもしれません。
しかしマニュアルフォーカスを覚えてしまえば
オートフォーカスよりも様々な表現が可能です。
そのためオールドレンズ購入を機に、マニュア
ルフォーカスでの撮影を練習してみてはいかが
でしょうか。
3.オールドレンズの方がレンズ本体が小さい
大きさについては、オールドレンズの方が小型
である傾向にあります。
デジタル専用レンズは、高画質に適応するため
に、サイズが大型化したためです。
小型になっているために、実際に撮影する時は
デジタル専用よりも持ち運びやすく、扱いやす
い、と言えるでしょう。
4.オールドレンズの方が安価で手に入る
金銭的な面では、オールドレンズの方が安価に
手に入りやすいです。
フィルムカメラ時代のレンズということもあり
基本的にオールドレンズは中古品でしか手に入
りません。
また作りがデジタル専用レンズほど複雑でない
こともあり、同スペックであっても、安価で購
入できるのです。
過去にヤフオクでは、新品級と謳っている焦点
距離50㎜、F値1.7のレンズが、3,380円で落
札されていた履歴もあります。
ヤフオクのオールドレンズ履歴
普通のレンズよりも安価なため、気軽に買って
撮影することが出来るのです。
まとめ
オールドレンズはフィルムカメラ時代のレンズ
なので、現代のデジタルレンズとは全然違いま
すが、当時の技術だからこそ表現できる写真を
生み出すことが出来ます。
【オールドレンズの魅力】
- フレアやゴーストを出すことで、非日常的な雰
囲気の写真が撮れる - デジタルレンズよりも彩度が低いため、色あせ
た柔らかい雰囲気の写真が出来上がる
【オールドレンズの特徴】
- 画質はデジタルレンズよりも劣る
- マニュアルフォーカスでしか撮影できない
- デジタルレンズよりも作りが小さい
- 安価であるため、手を出しやすい
オールドレンズで撮影することで、いつもと違
った写真が出来上がるでしょう。
写り込んでいるフレアやゴーストを綺麗だと思
えるのであれば、オールドレンズでの撮影を楽
しめるかもしれませんよ。
特定商取引の表示
プライバシーポリシー