Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/saya0318/sousoutankyu.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
カメラを選ぶにあたって一番最初に悩む問題が
、「一眼レフかコンパクトデジカメか」ではな
いでしょうか。
一眼レフもコンデジもそれぞれメリットがあり、
向き不向きがあります。
しかしどんなカメラを選ぶのが適切か、また選
び方が分からないと思われる方も多いでしょう。
そこでこの記事では、それぞれのデジカメの特
徴と、カメラの選び方も併せて解説します。
デジカメの種類と特徴
デジカメには一眼レフ、ミラーレス一眼、コン
パクトデジカメの3種類があります。
一眼レフはレンズ交換可能、きれいな写真が撮れる
一眼レフの特徴は以下の3つです。
- レンズ交換が可能
- レンズの種類が豊富
- 本体が大きく、持ち運びがやや面倒
レンズ交換は後述するミラーレス一眼でも可能
ですが、レンズの種類が豊富なため、撮影の幅
が広がります。
しかし本体が大きく、重量もそれなりにあるた
め、持ち運びには若干不便な部分があります。
ミラーレス一眼はレンズ交換が可能でコンパクト
ミラーレス一眼の特徴は以下の2つです。
- レンズ交換が可能
- ファインダーが付いていないためにコンパクト
設計
ミラーレス一眼は一眼レフ同様にレンズ交換が
可能ですが、レンズの種類は多くありません。
そのためスキルが上達すると、物足りなく感じ
てしまうかもしれません。
一方でミラーレス一眼は、一眼レフに搭載され
ているファインダーが無いため、コンパクトな
構造になっています。
持ち運びが容易になるため、いろんな場所へ持
っていきやすいでしょう。
コンパクトデジカメならミラーレスより持ち運び簡単
コンパクトデジカメの特徴は以下の通りです。
- ミラーレス一眼よりも持ち運びが簡単
- レンズ交換ができない
コンパクトデジカメはミラーレス一眼よりも小
さく軽いため、持ち運びがより一層簡単です。
モデルによってはポケットに入るサイズもあり、
重さ100g程度の機種もあるくらいです。
しかしレンズ交換ができないため、撮影できる
範囲が限られてしまいます。
デジカメの選び方
一眼レフ、ミラーレス一眼、コンパクトデジカ
メにはそれぞれメリットデメリットがあります。
それらを踏まえたうえで、カメラの選び方を解
説します。
スキルを突き詰めて、多種多様な写真を撮りたいなら一眼レフ
一眼レフのメリットはレンズの多様さにあるた
め、様々な写真撮影に挑戦することができます。
そのため腕を上げてスキルを極めたい人は、一
眼レフを選びましょう。
最初はAPS-Cモデルで十分ですが、経済的な余
力がある人は、フルサイズ一眼を買うのもいい
でしょう。
一眼レフならではの、きれいな写真が撮れるか
もしれませんよ。
レンズ交換とコンパクトさを両立するならミラーレス一眼
レンズ交換が可能で、加えて持ち運びを少しで
も便利にしたい人はミラーレス一眼を選びまし
ょう。
一眼レフほど交換レンズは多くないため、スキ
ルを突き詰めるのは難しいかもしれませんが、
サイズが小さいため利便性に優れています。
またカメラのセンサーサイズも、最近はフルサ
イズを搭載しているモデルもあるため、一眼レ
フに劣らない写真を撮影できるかもしれません。
とにかく持ち運びを楽にしたいならコンパクトデジカメ
写真の良し悪しよりも持ち運びやすさを重視し
たいのであれば、コンパクトデジカメを選びま
しょう。
センサーサイズが小さいため、一眼レフやミラ
ーレスより劣りますが、それでもスマホのカメ
ラよりは優れています。
レンズ交換はできませんが、持ち運びが非常に
簡単なため、荷物にならずに写真を楽しむこと
ができます。
それぞれの特徴を理解したうえで、あなたに適
したカメラを選んでみてくださいね。
特定商取引の表示
プライバシーポリシー